日本レスリング協会公式サイト
JAPAN WRESTLING FEDERATION
日本レスリング協会公式サイト
2014.11.26

【全国中学選抜選手権・特集】長い目で育てられた無名の二世選手が開花!…男子47kg級・小柴亮太(佐賀・鳥栖クラブ)

(文=樋口郁夫、撮影=矢吹建夫)

 父や母が名選手だった二世選手の活躍が目覚ましい昨今、また一人、期待の二世選手が誕生した。全国中学生選抜選手権の男子47kg級は、アジア大会銀メダルの実績を持つ小柴健二さん(佐賀・鳥栖工高教)の長男、小柴亮太(佐賀・鳥栖クラブ)が優勝。強豪二世選手の仲間入りを果たした。

 小柴は「とてもうれしい。準決勝が一番厳しかった。タックルに入られてからの処理がうまくいって勝つことができた」と、昨年の42kg級チャンピオンで、今年6月の全国中学生選手権同級でも勝っている服部大虎(茨城・水戸スポーツ少年団)を撃破できた勝因を分析。「ここで勝って、決勝はかなり気が楽になって闘えた」と振り返った。

 大会前の予想では、服部が優勝候補の筆頭。全国中学生選手権47kg級で2回戦敗退だった小柴を推す声はなかった。それもそのはず。これまでの全国大会では、決勝はおろか、ベスト4に入ったことすらない選手。キッズ時代も目立った成績はなく、二世選手だということ以外、注目度はほとんどなかった。

 初の決勝のマットは「それほど緊張はしなかった」と言う。準決勝で優勝候補を破ったこともその要因だろうが、鳥栖工高に加わっての練習で自分の力が伸びていることを実感している理由も大きいようだ。中学に入ってから高校の練習に加わるようになったが、最近体力がつき、高校生と互角近い練習ができるようになった。「自信をもって臨むことができました」と言う。

 父・健二さんは「準決勝まで行ければいいと思っていた。実力では(準決勝の服部より)下だと思いますが、あきらめないで闘ったのがよかった。決勝の相手(稲葉海人=東京・AACC)も次にやったら分からないですよ」と話し、わが子の快挙にも控えめの姿勢。

 「小学校の時は1年下、2年下の選手にも負ける子だったんです」とのことだが、「子供ごとに成長の過程が違うので」と、ハードな練習を強要することはなかった。「(力を発揮する)タイミングがあります。焦ることはないと思っていました」と、目先の勝利にこだわらず、長い目での指導が功を奏した形だ。

■父の人脈でオリンピック選手からも指導を受ける

 幼稚園の年少からレスリングを初め、中学生の3年生途中までにこれといった実績がない状況では、自分の実力に限界を感じてもおかしくはない。小柴は「先輩に、中学時代に高校生に混じって練習をやり、力をつけて全国チャンピオンになった人がいたので、自分も頑張れば全国を取れると思っていました」と言う。

 自分の才能を見限ることはなかったのか? 小柴は「小学校の時に全然勝てなくて、嫌にあった時もありました」と振り返るが、やめようと思ったことはなかったようだ。「苦しかったけど、中学最後の大会で結果を出せてよかったです」と言う。

 父は日体大や自衛隊で活躍し、1998年アジア大会(タイ)銀メダルを筆頭に、学生二冠、全日本王者などの成績を持つ名選手。強豪だった父を持つ二世選手には、父の実績と比較されてしまう宿命がある。だが小柴には、そのことでの重圧はなかったという。むしろ、「父のおかげ(人脈)で、多くの先生の指導を受けることができ、オリンピック選手からも教えてもらうことができましたので、ありがたかったです」と、プラス面が多かったことを強調した。

 父はオリンピックへの出場はならなかった。当然、父の果たせなかった夢を追うつもりだ。「オリンピック出場を目指したい。高校では、1年生で、とは言えませんが、全国大会で勝てるよう頑張りたい」と希望を話す。長い目で育ててきた父も「いきなり勝つことがなくてもいい。自分で考えて闘える選手になってほしい」と、自立して闘える選手になってくれることを望んだ。


 







2023年世界選手権/激戦の跡
JWF WRESTLERS DATABASE 日本レスリング協会 選手&大会データベース

年別ニュース一覧

サイト内検索


【報道】取材申請について
-------------

● 間違いはご指摘ください
本ホームページ上に掲載されている記録や人名に誤りがある場合は、遠慮なくご指摘ください。調査のうえ善処いたします。 記録は、一度間違うと、後世まで間違ったまま伝わります。正確な記録を残すためにも、ご協力ください。


アスリートの盗撮、写真・動画の悪用、悪質なSNSの投稿は卑劣な行為です。
BIG、totoのご購入はこちら

SPORTS PHARMACIST

JADA HOMEPAGE

フェアプレイで日本を元気に