日本レスリング協会公式サイト
JAPAN WRESTLING FEDERATION
日本レスリング協会公式サイト
2017.04.25

【JOC杯・特集】スピードスケート金メダリストを叔父に持つ清水賢亮(北海道・帯広北高)が優勝、世界へ飛び立つ

(文=樋口郁夫)

 高校生が大活躍した今年のJOC杯のジュニアの部(男子)。上位入賞の大半はフリースタイルだが、グレコローマンで唯一優勝したのが、オリンピック金メダリストを叔父に持つ50kg級の清水賢亮(北海道・帯広北高)。決勝で昨年のチャンピオンを破る殊勲付き。一昨年のカデット・グレコローマン42kg級優勝がまぐれでなかったことを証明した。

 叔父とは、1998年長野オリンピックのスピードスケート500メートルの金メダリストの清水宏保さん(他に1000メートルで銅、2002年ソルトレーク大会の500メートルで銀。世界距離別選手権では金5個を獲得)。父の弟だ。「オリンピックや世界で勝つのは本当にすごいことで、尊敬しています。競技は違いますが、目標です」。偉大な叔父にわずかだが近づいたことは間違いない。

■練習環境は恵まれないが、コーチ、チームメート、そして父が熱心にサポート

 2年前はカデットで優勝し、世界カデット選手権(ボスニアヘルツェゴビナ)でも5位入賞を果たしたが、その後は高校の全国大会の3位入賞はなく、優勝というより表彰台が久しぶり。「最近結果を残せていなかったので、本当にうれしい」という言葉に実感がこもる。

 決勝で闘った昨年王者との一戦は「闘いづらい相手で、本当にきつかった」と振り返ったが、1回戦で大学選手相手に勝つことができ、気持ちが楽になって「前へ前へと出られたことが勝因」と振り返った。

 2年前の優勝は、エントリーが4選手で1回戦の次が決勝。1回戦が相手の棄権で不戦勝となり、決勝の1試合のみを闘っての優勝だった。それに比べると、年上の大学選手2人を含む3試合を勝ち抜いての優勝。「気分は全然違います」と言う。

 かつてのレスリング王国・北海道も今は低迷。帯広の周囲にレスリング部のある高校はなく、練習環境は極めて厳しい状況だ(クリック)。そんな中でも実力をアップさせ、全国大会で優勝できるようになったのは、「コーチやチームメートのおかげ」と言う一方、日大レスリング部OBの父・孝悦さんがスパーリングの相手を務めてくれるなど、熱心に指導してくれる成果でもある。

 51歳。強豪大学の出身とはいえ、全国トップレベルとなった高校生との練習はきついものがあると思われるが、この大会にも駆けつけてくれた父の熱心さにこたえないわけにはいくまい。そんな思いが詰まった優勝だったようだ。

■トリノ・オリンピックでの叔父の闘いは生で観戦

 長野オリンピックの翌年生まれなので、叔父の金メダル獲得は直接知らない。しかし、幼い頃にその快挙を聞かされ、テレビで映像を見て、2006年トリノ・オリンピックは現地で応援。今は年に数回しか会う機会はないが、会った時には「オリンピックを目指して頑張れ」などと激励してくれるという。普通の人以上に“オリンピック”への思いは強いはず。
 
 大学への進学は「声をかけてくれるところがあれば」という状況。今年の国内外の成績次第では、多くの大学から声がかかることが予想される。世界ジュニア選手権(8月、フィンランド)はインターハイと重なるので出場は微妙で、不出場の場合はアジア・ジュニア選手権(6月、台湾)が実力を試す場。

 いずれにせよ、オリンピック金メダリストと同じ遺伝子を持つ清水が、2年前以上の実力をつけて世界へ飛び立つ。


 







JWF WRESTLERS DATABASE 日本レスリング協会 選手&大会データベース

年別ニュース一覧

サイト内検索


【報道】取材申請について
-------------

● 間違いはご指摘ください
本ホームページ上に掲載されている記録や人名に誤りがある場合は、遠慮なくご指摘ください。調査のうえ善処いたします。 記録は、一度間違うと、後世まで間違ったまま伝わります。正確な記録を残すためにも、ご協力ください。


アスリートの盗撮、写真・動画の悪用、悪質なSNSの投稿は卑劣な行為です。
BIG、totoのご購入はこちら

SPORTS PHARMACIST

JADA HOMEPAGE

フェアプレイで日本を元気に