日本レスリング協会公式サイト
JAPAN WRESTLING FEDERATION
日本レスリング協会公式サイト
2023.01.18

【特集】都心に戻ってきたダウン症の人のための「ワクワクレスリング教室」、太田拓弥・中大コーチのロマンが再スタート!(後編)

《前編から続く》

 2005年の「ワクワクレスリング教室」の立ち上げ以来、多くのダウン症のある人がマットの上で汗を流してきた。太田拓弥コーチは「ダウン症のある人は、根本的に闘うことが苦手なのですが、やり続けることで闘争心が出ているのが分かります。『物おじしなくなった』『一人で行動できるようになった』といった声も寄せられ、レスリングをやることで、人生の伸びしろは無限にあることを保護者も感じてくれていると思います」と話す。

 社会に出て、レスリングは“卒業”という形になった選手とその保護者にもライングループに入ってもらい、常に連絡を取り合っている。「多くの人にレスリングの楽しさを伝えていきたい」との思いからだ。

▲アンクルホールドを仕掛けようとする選手。練習を重ねれば専門的な技が出てくる

 1月14日の練習に参加した久保田歩帆(あるばん=アルバニア人の父にちなんで名付けられた)さんは、2005年の発足当時から通っている。小学校1年生のときに参加し、今は24歳。福祉事業所で働いている。母・理美子さんは「最初は、練習のとき、いつも隅っこにいたんです。いつの間にか、中に入って自分からやるようになっていました。自分から行動する姿勢がついたのかな、と思います」と振り返る。

 自分一人で闘わなければならないスポーツであるがゆえに、団体競技以上に気持ちが前に向くのでは、と見ている。全身運動なので「体力もついたと思います。コロナ禍のときは運動不足で太ってしまいまして(笑)。リモート練習の時期は、練習がとても待ち遠しかったようです」と話した。

 大会が選手のモチベーションになるのは言うまでもないが、保護者同士の交流という意味で「再開が待ち遠しい」と理美子さん。「太田コーチには、本当に感謝しています」と、教室の存在をありがたく受け止めている。

▲17年間通っている久保田歩帆さん(中央)と母・理美子さん、父・バキ・ゲンツさん

スポーツは健常者だけのものではない!

 アマチュアスポーツの競技団体は、選手強化が何よりも優先されてきた。それが大前提としてあることは否定されないが、オリンピックの金メダル数だけが評価される時代は終わっている。社会にどれだけ貢献し、どれだけ多くの人に勇気を与え、どれだけ社会の模範となれるかが問われる時代だ。

 昨今のパラリンピックの盛り上がりを見ても分かる通り、スポーツは健常者だけのものでない。それは社会に浸透している。パラリンピックは身体障害がい者の大会だが、その流れに乗って、知的障がい者やダウン症を持つ人のスポーツ参画も進んでいる。

▲2018年7月の「第10回ワセダカップ」に参加した須﨑優衣選手(当時早大)と日体大・湯元健一コーチ

 2020年10月には宮崎市でダウン症のある選手のみを対象にした陸上大会が開かれた。今月初めに千葉市で行われた「日本知的障害者選手権新春水泳競技大会」では、初めてダウン症のある選手のクラスが設けられ、「ダウン症スイマーたちは、さらなる活躍の場を求めて期待を膨らませている」との声が挙がった。

 世界の舞台でも、昨年11月にオーストラリアで行われた国際知的障害者スポーツ連盟(VIRUTUS)のオセアニア・アジア大会の柔道にダウン症のある人のクラスが新設された。日本からも参加があって、ダウン症者のある人の参加の機会が広がった。

「スペシャルオリンピックス」のレスリング採用を目指す

 太田コーチは、「スペシャルオリンピックス」(知的発達障害のある人のスポーツ大会=21競技が実施されており、格闘技では柔道が採用されている)でのレスリング採用を求め、同連盟本部のある米国ワシントンDCに行ったこともある。連盟の回答は「まず日本で広め、世界で実施している国を増やすことが必要」とのこと。日本でもまだ認知されていない状況からすると、その夢の実現には多くの困難を伴う。

▲練習の最後の補強運動。あざらし歩きのはずが、「それじゃあ、匍匐(ほふく)前進だ!」との声

 太田コーチの情熱は揺るがない。「かつて、国体で女子のエキシビションマッチをやって、存在を認知させる努力をしていました。そんなふうにして、いろんなイベントで紹介したいと思っています」と話す。糖尿病が原因で片足を切断した谷津嘉章さん(1976年モントリオール・オリンピック代表=プロレスラー、関連記事)が、障がい者のレスリング連盟設立を提唱しているので、その流れに乗る方法もある。すでに、協会幹部には障がい者のための連盟設立の相談もしているという。

 障がいを持っていても輝ける舞台があるスポーツであってこそ、社会の中で大きな存在となりうる。ダウン症のある人が輝けるマットの実現が待たれる。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JWF 🇯🇵🤼‍♂️ 日本レスリング協会(@japanwrestling)がシェアした投稿







JWF WRESTLERS DATABASE 日本レスリング協会 選手&大会データベース

年別ニュース一覧

サイト内検索


【報道】取材申請について
-------------

● 間違いはご指摘ください
本ホームページ上に掲載されている記録や人名に誤りがある場合は、遠慮なくご指摘ください。調査のうえ善処いたします。 記録は、一度間違うと、後世まで間違ったまま伝わります。正確な記録を残すためにも、ご協力ください。


アスリートの盗撮、写真・動画の悪用、悪質なSNSの投稿は卑劣な行為です。
BIG、totoのご購入はこちら

SPORTS PHARMACIST

JADA HOMEPAGE

フェアプレイで日本を元気に