(文=布施鋼治)
1月中旬、日体大レスリング場で遠藤功章(東和エンジニアリング)と激しくやり合う曽我部京太郎(日体大)の姿が目についた。
「以前から、遠藤先輩とはほぼ毎日スパーリングをやっている感じです」
昨年12月の全日本選手権・男子グレコローマン67㎏級決勝で、曽我部は遠藤と激突した。当日抽選となった組み合わせを見た時点で、曽我部は「決勝で遠藤先輩と当たることは、ほぼほぼ分かっていた」と振り返る。
「どうやって遠藤先輩を倒そうかということにポイントを絞っていました」
それもそのはず、曽我部にとって遠藤は大きな壁として立ちはだかる存在だった。「2年生のときの明治杯(全日本選抜選手権)の準決勝で一度勝っているけど、それ以外は4回とも全部負けているんですよ」
確かに、2021年全日本選手権や昨年6月の明治杯全日本選手権で、曽我部は決勝で遠藤に敗れている。今回は9-3のスコアで勝利。遠藤に対する苦手意識を払拭するとともに、全日本選手権でうれしい初優勝を成し遂げた。
「最大の勝因? 自分もコンディションを整えて最高の状態で大会に挑めたことですかね。あとは自分の持ち味である最後まで前に出るというスタイルを6分間ずっと続けることができたことだと思います」
フィジカルの強化に伴う筋量の増加とともに階級を上げる選手は多いが、曽我部は高校3年(2019年)の最後に67㎏級に上げて以来、ずっとこの階級で闘い続けている。「この4月で4年になります。卒業後の進路はこれからだけど、実業団に進んでもこの階級で闘い続けることが目標です」
今年最初の大会は3月末から4月初めにインドで開催されるアジア選手権になる見込み。「この選手権への出場は初めてなので、ワクワクしています。出るからには優勝を狙います」
アジアでも曽我部は持ち前の前に出るレスリングを武器に相手をばてさせ、勝負を仕掛けるつもりだ。「体力とパワーは負けていないと思う。ただ、それだけでは通用しないと思うので、これから細かい技術をもっと身につけたい」
具体的に言うと?
「差しをするにせよ、ただひたすら前に出るのではなく、相手を少し崩してから差す。あるいは、自分はあまり動かずに相手を動かしてばてさせ、相手が仕掛けてきたところでしっかり取る。そういうレスリングを目標にしたい」
自信の裏付けもある。昨年10月にスペインで開催されたU23世界選手権で3位に入賞しているが、この大会で経験した4戦で、自分のパワーや体力は海外の選手にもある程度通用するという感触をつかんでいた。
「とはいえ、海外の選手はこちらが不用意にかかえ込んだりすると、いきなり持ち上げてくる。気をつけないといけない」
アジア選手権では意中の相手もいる。東京オリンピックと同年の世界選手権・男子グレコローマン67㎏級で金メダルを獲得したモハマド・レザ・ゲラエイ(イラン)だ。「自分のスタミナが通用するかどうか。あるいはグラウンドのローリングが通用するかどうかも知りたいので、試してみたい」
アジア選手権で実績をつくり、その勢いで明治杯全日本選抜選手権も制して世界選手権でパリ・オリンピック出場を決める-。曽我部はそんな青写真を描く。
明治杯全日本選抜選手権では、遠藤、さらに昨年の全日本選手権を負傷欠場した一昨年の世界選手権63㎏級3位の清水賢亮(自衛隊)、昨年の世界選手権男子フリー70㎏級優勝でグレコローマン転向も伝えられている成國大志(MTX GOLDKIDS)らが立ちはだかるが、曽我部は「負ける気はしない」と言い切った。
「ここで負けていたらダメ。清水選手にはすでに勝っているし、成國選手とはまだ闘ったことがないけどやる機会があったら勝ちます」
まだ伸びしろだらけ。日体大でもまれ続けている“ルーキー”は、アジアという舞台でどこまでいけるのか。