2023年東日本学生リーグ戦は5月16日(火)~18日(木)に東京・駒沢屋内球技場で行われる(注=例年の駒沢体育館が改装中のため)。2019年大会以来の有観客試合。
一部リーグでは、日体大が3大会連続優勝を目指し(コロナによる2度の中止をはさむ)、山梨学院大が2018年以来の王座奪還へ挑む。昨年の入れ替え戦で勝った立大が、1962年大会以来、61年ぶりに一部リーグで闘う。
二部リーグは、8大学の参加があれば、2ブロック制で行い、8大学未満の場合は1リーグ総当たり制。昨年と同じく、部員不足の大学による学連選抜チームの参加を認める。5月8日(月)がエントリー締め切りで、組み合わせと進行スケジュールは、そのあと決定される。
一部リーグの組み合分けと、大会スケジュールは下記の通り。
■Aグループ=日本体育大、専大、育英大、立大
■Bグループ=山梨学院大、日大、神奈川大、大東文化大
■Cグループ=拓大、中大、東洋大、法大
■Dグループ=早大、国士舘大、青山学院大、明大
【5月16日(火)】
開始 | Aマット | Bマット | Cマット | Dマット |
11:00 | 日体大-立 大 | 専 大-育英大 | 山梨学大-大東大 | 日 大-神奈川大 |
12:00 | 拓 大-法 大 | 中 大-東洋大 | 早 大-明 大 | 国士舘大-青学大 |
13:00 | 日体大-育英大 | 専 大-立 大 | 山梨学大-神奈川大 | 日 大-大東大 |
14:00 | 拓 大-東洋大 | 中 大-法 大 | 早 大-青学大 | 国士舘大-明 大 |
15:00 | 日体大-専 大 | 育英大-立 大 | 山梨学大-日 大 | 神奈川大-大東大 |
16:00 | 拓 大-中 大 | 東洋大-法 大 | 早 大-国士舘大 | 青学大-明 大 |
【5月17日(水)】
9:30 | 二部リーグ試合 | |||
10:45 | 二部リーグ試合 | |||
11:30 | A1-D1 | A2-D2 | A3-D3 | A4-D4 |
12:30 | B1-C1 | B2-C2 | B3-C3 | B4-C4 |
13:30 | 二部リーグ試合 | |||
14:30 | A1-C1 | A2-C2 | A3-C3 | A4-C4 |
15:30 | B1-D1 | B2-D2 | B3-D3 | B4-D4 |
16:30 | 二部リーグ試合 |
【5月18日(木)】
10:30 | 二部リーグ試合 | |||
11:15 | A3-B3 | C3-D3 | A4-B4 | C4-D4 |
12:15 | A2-B2 | C2-D2 | ||
13:15 | 一・二部入れ替え戦 | |||
14:00 | A1-B1 | C1-D1 |