2024年U20アジア選手権第3日は7月22日、タイ・シラチャで女子全階級が行われ、50kg級の小川凜佳(岐阜・中京高)、59kg級の山下叶夢(東洋大)、65kg級の北出桃子(至学館大)の3選手が優勝、55kg級の澤谷ゆな(育英大)が銀メダル、53kg級の本原理紗(千葉・日体大柏高)が銅メダルを獲得した。山下は昨年の55kg級に続いて2年連続優勝。
小川はタイの選手を破ったあと、準決勝で昨年優勝のユ・ザン(中国)を6-4で撃破。決勝で今年6月のU17アジア選手権を制したムスカン(インド)を6-4で下した。昨年のU17世界選手権49kg級に続く優勝。
山下はインドとモンゴルの選手を破ったあと、準決勝で昨年3位、今年4月のパリ・オリンピック・アジア予選にも出場したグルミラ・アイトムラトワ(ウズベキスタン)にフォール勝ち。決勝で今年のU17アジア選手権61kg級3位のイファン・ジュ(中国)をテクニカルスペリオリティで破った。この2連覇達成の前に「クリッパン女子国際大会」(スウェーデン)でも勝っているので、国際大会を3大会連続で制した。
北出はウズベキスタンとキルギスの選手を下したあとの決勝で、2022年U20アジア選手権62kg級3位のサリカ(インド)にフォール勝ち。今年2月の「クリッパン女子国際大会」68kg級に続く国際大会の優勝を達成した。
3試合に勝って決勝に進んだ澤谷は、インド選手に4-6で敗れ、初の国際大会は銀メダル。本原は2回戦で昨年のU17アジア選手権53kg級優勝のジン・ザン(中国)に敗れたものの、3位決定戦へ進み、ベトナム選手を破って初の国際大会で銅メダルを手にした。
全階級を終え、「金3・銀1・銅1」の結果は、昨年の「金3・銀3・銅1」に銀メダルの数で及ばなかった。国別対抗得点は、5階級制覇のインドに50点離され、2階級優勝の中国の160点にも及ばない156点で3位。女子が2位を外れたのは2014年以来10年ぶり。インドは昨年に続いての優勝。
各選手の成績は下記の通り。
【50kg級】小川凜佳(岐阜・中京高) 優勝=14選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[6-4]Muskan MUSKAN(インド)
準決勝 ○[6-4]Yu ZHANG(中国)
2回戦 ○[VSU、1:24=10-0]YUJATTURAT S(タイ)
1回戦 BYE
--------------------------------
【53kg級】本原理紗(千葉・日体大柏高) 3位=13選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[VSU、0:36=10-0]Thi N. DUONG(ベトナム)
敗復戦 ○[不戦勝]VANNAK SAMBAT(カンボジア)
2回戦 ●[VSU、4:10=0-10]Jin ZHANG(中国)
1回戦 ○[VSU、0:57=10-0]SATTHAANAN S.(タイ)
--------------------------------
【55kg級】澤谷ゆな(育英大) 2位=10選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[4-6]Dhanshri FAND(インド)
準決勝 ○[7-4]Sakibjamal ESBOSYNOVA(ウズベキスタン)
2回戦 ○[VSU、2:39=10-0]Aliana MAKHAMBETOVA(カザフスタン)
1回戦 ○[フォール、1:56=12-0]Yu S. CHEN(台湾)
--------------------------------
【57kg級】太田早也香(東洋大) 5位=10選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[6-7]Nomin E. MYAGMARSUREN(モンゴル)
準決勝 ●[4-6]Tapsya TAPSYA(インド)
2回戦 ○[6-0]Yubeen LEE(韓国)
1回戦 ○[9-7]Shugyla OMIRBEK.(カザフスタン)
--------------------------------
【59kg級】山下叶夢(東洋大) 優勝=12選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[VSU、5:16=10-0]Yifan ZHU(中国)
準決勝 ○[フォール、0:29=4-0]Gulmira AITMURATOVA(ウズベキスタン)
2回戦 ○[VSU、3:31=14-4]Erdenebolor LKHAGVASUREN(モンゴル)
1回戦 ○[VSU、2:46=10-0]Pragati V. GAIKWAD(インド)
--------------------------------
【62kg級】竹元紫凛(京都・丹後緑風高) 8位=10選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[フォール、2:24=5-6]ZMAZNEVA S.(カザフスタン)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【65kg級】北出桃子(至学館大) 優勝=8選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[フォール、3:32=3-0]Sarika SARIKA(インド)
準決勝 ○[VSU、5:45=14-1]Zharkynai NURLAN KYZY(キルギス)
1回戦 ○[5-0]Miyasar KUSHMURATOVA(ウズベキスタン)
--------------------------------
【68kg級】持永聖愛(南九州大) 5位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[9-18]Gulnura TASHTANBEKOVA(キルギス)
準決勝 ●[9-12]Firuza ESENBAEVA(ウズベキスタン)
2回戦 ○[フォール、0:46=2-0]Tuyamaa GONCHIGDORJ(モンゴル)
1回戦 BYE
--------------------------------
【72kg級】中村旭(日体大) 5位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[1-2]Amruta S. PUJARI(インド)
1回戦 ●[VSU、2:00=0-10]Yuqi LIU(中国)
--------------------------------
【76kg級】中野咲羅(鳥取・鳥取東高) 5位=7選手出場《トーナメント表》
予選リーグ3回戦 ●[0-6]Jyoti BERWAL(インド)
予選リーグ2回戦 ○[フォール、1:58=5-8]Alina YERTOSTIK(カザフスタン)
予選リーグ1回戦 ●[4-11]Tuvshinjargal TARAV(モンゴル)
--------------------------------
《国別対抗得点》
[1]インド 181点、[2]中国 160点、[3]日本 156点、[4]ウズベキスタン 121点、[5]モンゴル 96点、[6]キルギス 90点、[7]カザフスタン 75点、[8]台湾 74点